2005年GW わんこそばツアー(05.4.30〜05.5.5)

jayco-06
さて、今年のゴールデンウィーク。5月2日は月曜平日なのですが、小学校も中学校も、お休みになりました!(休んだわけではありません。ちゃんとしたお休み。代休なのです)というわけで、今年も遠出が出来ます!というわけでお子様たちにアンケート。すると予想していた答えが返ってきました・・・
『わんこそば!!』
もう3年越しくらいでしょうか・・・では今年は東北!わんこそばツアーに決定!

29日はフィアットフェスタでして、これにチンクで参加して、30日から出発の予定でした。するとトラブル(?)発生!なんと28日にジーちゃんが入院してしまったのです・・・なんだか状況もさっぱり分からない。気持ち悪くなって、病院に行ったら入院なんだって・・・。ちょっと心配なんですけど・・・
『今日はこなくていいから』とばーちゃんから言い渡されてしまったので、明日病院に行こう!
というわけで29日のフィアットフェスタは急遽取りやめ。ゴールデンウィークのお出かけも怪しくなってきた・・・
さて、29日。病院に向かいます。すると予想外に元気そう。世の中お休みなので、お休み明けで検査をする。それまで一応入院するとのこと。そっか、そういう感じね。旅行は中止かなと思っていたら、大丈夫だから行ってきなさいとじーちゃん。まぁ、見た感じ大丈夫そうだし、んじゃ行ってみるか!ということで予定通りお出かけが決まりました。
相変わらず準備はまだ。ルートも決めていない状況でした。しかも直前にぱたぱたしたし・・・そんなんで、ゆるりと準備を始めているぱぱままのところへ末っ子ちびままがやってきて言いました。
『今回もフェリーに乗るの?』『乗らないよ。東北だもん・・・ん?仙台まで乗るという手もあるか?』
ちびままの一言で、ネットで調べてみました。29日の7時ぐらいに出発の便がある。次は1日。んでもって空きは・・・今日は無し。1日はある。
でも1日に出発2日仙台着じゃぁあまり見て回れない・・・とあきらめかけましたが、『帰りは?』ということで今度は仙台発名古屋を見てみると・・・4日のお昼の仙台発。5日の朝名古屋到着。日程的にはビンゴな感じ。もちろん渋滞無し。いいかも・・・でも空きは?B寝台空いている・・・クルマはどうかなぁ・・・予約取れるかなぁ・・・あっ取れちゃった・・・

というわけで今回東北帰りはフェリーの豪華な旅行が決まりました!んじゃ準備しなきゃ!
ついでにもう一つ調べもの・・・わんこそばはどうやら盛岡、花巻あたりらしい。花巻のやぶやというおそば屋さんが駐車場が結構広そうで、わんこそばもやっていて、そば屋さんとしても老舗らしい。ここに決定!最初の目的地が決まりました。

夜までかかってお洋服やら、なんやらジェイコに積み込み。そしたらなんだか気分も乗ってきた。このまま行くか!ということで29日の深夜に結局出発!この日は中央線駒ヶ根SAでお休みなさい。

4月29日 
出発 東名→中央道→駒ヶ根SA

30日。中央道から長野道。北陸道で新潟から常磐道。そして東北道に乗って北上。花巻を目指します。順調に進んでいますが、常磐道に乗ったところで、通行止め情報が流れてきました。東北道が通行止めらしい・・・あらら、これから通るところだよ・・・どうしよう・・・そこで、猪苗代湖そばのICでおりて、福岡西インター目指して国道を行くことにしました。まぁついでにスーパーによって買い出しも出来るし、お風呂も入ろう。まずはお風呂屋さんだ!
このルート、道もなかなか広いし、何より高原で、眺めも最高!周りには雪もいっぱいまだあって、なんだか本当に気持ちがいい!そしてその国道沿いの道の駅によった時に思い出しました。ここ・・・来たことあるね。
えびすサーキットのそばでした。エクスでカンナム引っ張ってレースに来た時よった道の駅。温泉も近くにあるはずです!スーパーもあった!記憶を頼りに、温泉を目指します。(実は記憶は定かでなくて、結局道に迷った。)あきらめかけた時に目の前に現れた建物には見覚えがありました!ささ!温泉〜〜

こけしの湯。設備はちょっと旧くて、狭いけど、とてもお安い!きもちい〜〜
しかもお風呂があったということはこの先にスーパーがあるはずなのです!おぉ!スーパーも発見!この日お肉を買って出発。通行止めだった高速ももう開いている様子で、そのまま東北道に乗って北上します。その後PAに止まってご飯。山賊焼き。ぴりりとコショウがきいて美味しかった。ささ、ビールも飲んでおやすみなさい〜

4月30日 
ルート 駒ヶ根SA→長野道→北陸道
    北陸道黒崎SA→磐越道
    →常磐道猪苗代磐梯高原IC

    →国道115号線→東北道 福島西IC
    →泉PA
 こけしの湯
   

1日。この日は花巻。わんこそばを目指します。この感じだとお昼ちょっと前には到着出来るかな?11時頃に花巻インターをおりて、やぶやを目指します。建物はビルになっていて、ビルの裏手には駐車場がありました。早速中に入ってわんこそばが食べられるか聞いてみます。特上わんこそばはやめてフツーのコース。ちょっとカウンターで待ってから、いよいよわんこそばに挑戦です!

これが写真を撮れない・・・とりあえずはほら。イメージ通りに食べてみたくて。ささっとそばを流し込んで、ある程度満足したところで、お子様たちの撮影。
一度ふたを閉じてしまうと、もう食べられないのがルールらしく、お椀を数えて29ハイだったことにすごくがっかりしているお姉ちゃん。しかもちびままは37杯とちびままにも負けてしまった・・・
100ハイを超えると、認定証がもらえるらしく、お兄ちゃんは100ハイを目指したのですが、77ハイで断念。ぱぱは42ハイ。ままは43ハイ。
十分満足しました。お食べている時はもうダメと思うのですが、おそばだからちょっとするとおなかが開いてくる。不思議。もっとゆっくり食べたら、もう少し食べれたかも・・・


で、心残りだったのは、姉さんの勢いに押されて、つい薬味を入れられなかったこと・・・あ〜〜とろろそばとか、おろしそばとか・・・美味しそうだったのに・・・

さ、おなかも満足したら、次はどこにいこうか。なんだか宮沢賢治記念館の看板がいっぱいあったので、行ってみることにしました。入場チケットを買う時に近隣の博物館など3カ所を回れるチケットを購入。宮沢賢治記念館を見たあとは花巻市博物館。そして次は新渡戸稲造の博物館も行こうと思ったのだけど、ここで一波乱。なんと博物館を回って戻ってみたら、パンクしているのです・・・ジェイコ・・・急遽保険屋さんに連絡して、タイヤ交換。よかった・・・何とかなりそうです。このどたばたで、5時を回ってしまい、見ることは出来ませんでした・・・ざんねん〜〜
さて、その後。どこに行こうか。三陸海岸、やっぱりこっちに行きたいよね。ということで、釜石に向かって国道283号線を走ります。国道沿いには結構道の駅もあり、そのうち道の駅とうわには温泉もあるみたい。んじゃきょうはここで泊まりましょう!
5月1日 
ルート 泉PA→長野道→花巻南IC
    花巻→国道283号線→東和
 やぶや(わんこそば)
 宮沢賢治記念館
 花巻市博物館
 道の駅とうわ

2日。実は昨日道の駅を見て回った時にちょっと気になるポスターを見ました。4月30日、5月1日と全国泣き相撲大会が行われます!というポスター。泣き相撲って知ってる・・・。残念ながらお祭り自体は昨日終わってしまったみたいだけれど、兜跋(とばつ)毘沙門天立像(国指定重要文化財)はちょっと見てみたい。さっそく、広大なイベント用の臨時駐車場にぽつんと1台止めて、階段をひたすら上がりました。息切れはぁはぁしながら毘沙門天立像を見てきました。なかなかの迫力です。でも、それ以外、建物もとにかく古くて、すごい。がんばって来たかいがありました。さて、せっかくなのでじーちゃんにお守りを買いましょうと、眺めてみると、お兄ちゃんがふるえています。毘沙門天のクリスタル。なんとその後お兄ちゃんは一度クルマに戻ったあとに、お金を握りしめてまたあの急な階段を走って買いに行きました・・・

さ、じゃ出発〜しばらく走って遠野市。道の駅遠野風の丘がありました。実は今日は朝からご飯を食べていませんでした。見ると、なにやらイベントを行っているようで、なんだおいしそうなものもいっぱいあるみたい!という訳で、朝抜きのお昼タイム。なんとお餅つきもやっていて、お兄ちゃんもぱぱもお姉ちゃんも餅つきさせてもらいました。お兄ちゃん曰く『餅つきはべつにいいけど、手返しのおばさんが言っている言葉が全然分からなかった・・・』ははは〜さすが東北の言葉なのです。

その後釜石にでました。スーパーに寄らずに鮮魚市場みたいなところを見て回ったのですが、さっきおなかいっぱいになったばかりで、いまいち買う気が起こらない。そこで、そのまま何も買わずに鉄の歴史館へ。本当は3日にアルミ鋳造体験ができるようだったので、3日に行きたかったのだけど、あきらめて見学。なかなか楽しい。あと、すごく違和感があったのだけど、アンモナイトのレプリカ標本が圧巻でした。

その後、泊まるところを探して南下。スーパーに寄ったあと、道の駅陸前高田にたどり着きました。15分くらいのところの温泉を教えてもらって、まずは黒崎仙峡温泉。ここ、明るい時間にこれたら見て回ったのに残念。温泉の回りはなんにも明かりがなくてとにかく真っ暗。ジェイコにたどり着くまでに迷ってしまいそう・・・温泉に入ったあとはとにかくすぐに道の駅に戻りました。(だって怖かったんだもん)んで、ご飯を食べておやすみなさい。
5月2日 
ルート 東和→国道283号線→遠野→釜石
    →国道45号線→陸前高田
 道の駅遠野風の丘(お昼)
 黒崎仙峡温泉
 道の駅高田松原

3日。さぁ、今日はどこに行こうか・・・45号線を南下していきます。どこかで遊べるといいね。道の駅大谷海岸に寄ったら、本物の駅にもなっていて、線路の向こうは海岸。海水浴場。早速海でお遊び。たっぷり遊びました。ここ、前にも来たことある道の駅でした。この日はマンボウはいなかった・・・

その後、石巻に向かって走ります。お目当てはサン・ファン・バウティスタ号。と道の駅を出発して少しして、ナビで『魚竜化石』という文字を見つけました。国道から海岸線に1kmぐらい入ったところみたい。何となく今回は化石に縁があるみたいなので、寄ってみようと思いました。

ちょっと行くとすぐに漁港がありました。ナビではこの漁港のそばというか端っこみたいなのです。もちろん最初から怪しさ満点な感じは分かっていたのですが、最悪のパターンは化石は掘り起こしてしまったから、もうすでに全く何も、跡形もない。でも希望としてはせめて、そうでなくて、何か『ここに化石があったんですよ〜』と分かるものが欲しい・・・

看板はありました。ここで化石が取れました〜という、工事現場にあるような看板・・・そこで、防波堤に続く階段を上がりました。すると突然チャイムが鳴り、『歌津教育委員会です〜』と音声が流れはじめました。要するに、何も持ち帰っては行けない。ここは見張っているから、もって帰ったりしては行けない。ということらしい。それを聞いてちょっと期待がもてました。『この奥に何かあるのは間違いない!』

その先には透明な板で囲った部分がありました。化石(を掘り起こした跡かも?)が残ってました。隙間から手を入れてそっとふれてみました。来て良かったね。
石巻に着いたら、お目当てはサンファン館。復元した帆船があるんだそうです。

おなかがすいていたので、おそばを食べた跡は帆船見学です。

入り口では体験コーナー

←はハダ打ち体験。浸水防止対策になるのかな?

マスト登り。お子様3人とも体験しました。かなり高い位置まで昇ります。あとで、ガイドのお兄さんが教えてくれましたが、船のヘリから昇っていくので、子どもたちから見ると、遙か下の水面まで全部見渡せて、『かなりもっと高いよ。』とのこと。

船の下からも写真撮れば良かったかな?

資料館もなかなかおもしろく、すごくお金のかかった施設のようでした。見るもの全てすごく立派なの。

たっぷり遊んだあとは、道の駅に戻って、温泉。何でもポンプが故障してしまったらしく、洗い場のお湯がでなかったの・・・

こちらの温泉もすごく立派でした。

5月3日 
ルート 陸前高田→国道45号線→歌津→石巻
 道の駅大谷海岸
 ウタツザウルス(魚竜化石)
 サン・ファン館
 道の駅上品の郷

5月4日。この日は仙台港に向かって、あとはフェリーに乗るだけ。

フェリー埠頭のすぐそばにキリンビール工場を発見し、フェリーに乗るまでの間に工場見学。

お休みだったので、缶詰め行程を見ることが出来なかったのが残念!

工場見学の最後に試飲が出来ます。生ビール。おいしかった!(ちなみにドライバーは飲めないので私だけ2ハイもいただきました)おいしかった!

今回もきたかみでしたが、リニューアルしていまして、ずいぶんと雰囲気は変わりました。

一休みしたあと、夕方お風呂に入って、さ、あとはお楽しみのご飯。バイキングなので、動けないぐらいしっかり食べて、今日はおやすみなさい。

5日。名古屋に着いたら、寄り道はせずにおうちに帰りました。さすがにフェリーのおかげでいつもより疲れ方は少なめです。元気!

今回もなかなか楽しい旅行でした。でも今回は(も?)あまり有名なところには行っていないなぁ・・・

5月4日〜5日 
ルート 石巻→国道45号線→三陸道→仙台港
    →フェリー→名古屋港→おうち
 キリンビール仙台工場
 

今回はこんな感じです!東北はやっぱり遠い!(地図は正確ではありませんよ)


inserted by FC2 system